いつもの頭の吐き出しの横

日記として、体験したこと、学んだこと、知ったことをただ書き留めたいなと始めました

サカナクションと友人再会旅行 1日目

早くもブログが3日坊主になりかけてしまいました。

急に仕事で残業増えたり、週末出掛けていたりという言い訳をしそうですが

やる時間をしっかり作りたいですね。

 

ということで先週5月18日、19日で仙台旅行に行って来ました!!

理由としては好きなサカナクションのライブ”SAKANAQUARIUM 2024 "turn""の仙台公演のチケットが取れたことでした。

サカナクションについては別のタイミングで語れればと思うのですが、今回のツアーについてはサカナクション復活ということで申し込みに気合が入っており、いろいろなところを応募したところ幕張、仙台、名古屋を当てることができました。

またもう一つの理由としては、高校時代の同級生のグループのうち会えていなかった1人が仙台にいるので会うのも目的でした。

ライブは参加しないものの高校の友人2人がついて来てくれました。

 

 

そんな感じで5月18日

事前に手に入れていた週末パスと指定席券を持って東京駅へ

こまち11号 こまちの方が窓際指定席が空いていました

友人1人が自由席特急券を買ってしまいこまちに乗れないというミス

仕方ないので先に仙台に行って待っていることに

10時半過ぎ あっという間に仙台駅

やっぱり新幹線は早いなと感じている間に仙台に着いてしまいました

駅前では何やらお祭りムードになっていました。野球好きの友人から教えてもらったところなんとその日に青葉まつりというお祭りがやっていました。

色々いいタイミングが重なります!

遅れている友人を待つだけなのもなんなので牛タン屋を探します。

以前行ったことがあるサカナクションファンには有名な”一仙”さんはすでに大行列だったので近くの老舗”旨味 太助"さんに向かうことに。

仙台牛タン発祥の系列ということで趣のある店構え

並んでいる間に遅れていた友人も合流し店内へ

老舗の香り

昭和の香りと牛タンを焼くいい匂いの店内は満席。迷うことなく牛タン6枚の牛タン定食Cを頼みました。

待つ間もなくあっという間に出てきた牛タンは分厚く程よく焼かれて見た目からとても美味しそう。

味も歯応えが程よく、塩味も効いて口の中に広がりとても美味しかったです。

牛タン定食C(牛タン6枚)

食べ終わったところで、先にホテルのチェックインということで国分町にある”サウナ&カプセル キュア国分町”へ。

気になっていたサウナなのでこれも旅の目的でした!

キュア国分町

詳しくは別のタイミングにでも書きたいと思います。

少し休憩したところで、ライブ会場のゼビオアリーナ仙台に向かいます。

仙台市営地下鉄で向かったのですが市営地下鉄の本数もしっかりありとても便利な印象を受けました。

あっという間に会場につきました。

時間も早くまだだいぶ空いていたのでフォトブースを堪能、物販のチケットを確保したタイミングで仙台住みの友人から電話があり、ライブまでの間に近くのショッピングモールで会うことができました。

友人とはまたライブ後会うことにして、物販では幕張で購入できなかったグッズを購入、サカナクションのグッズはデザインも良くとても欲しくなります。

気に入ったメッシュバック

そしていよいよライブへ

ライブの話もまた別の機会にしたいと思いますがとても最高の時間を過ごすことができました。

ライブ後(写真撮影可能のタイミングで)

ライブが終わった後友人と合流、何年会ってなかったという中での色々な話が弾みました。

友人が頼んでおいてくれたラーメンと餃子

また、急に麻雀をしたいということで雀荘で半荘2回打って来ました。

やっぱり麻雀はリアルの牌で打つと楽しいですね。

深い時間を過ごして1日目はここで解散、サウナに戻り汗だけ流して眠りにつきました。